2025/01/18
きのこクッキング☆
こんにちは。
ちいさなおうちえん城北の松葉です。
寒さが一段と身に染みるこの季節。
鼻や頬を赤くしながら、
子どもたちは元気にお外遊びを楽しんでいます。
乾燥している季節なので、
体調管理などに気を配りながら、
元気に過ごしていきたいと思います。
さて、11月中旬頃、
ぶなしめじさんの原木が
ちいさなおうちえん城北にやってきました♪
玄関の横にぶなしめじさんのお家を作り、
「早く大きくならないかな~」
「早く大きくな~れ!」と
ぶなしめじさんに声をかけながら、
子どもたちと毎日霧吹きで
水やりを行ってきました。
そして、12月中旬頃、
可愛い赤ちゃんぶなしめじさんが
顏を出したのです☺
「ほら見て!
ぶなしめじさんが顏を出したよ!」と
保育者が子どもたちに伝えると、
「どれどれ?」
「これ?」
「ちいさーい!」と
いろいろな反応をしてくれる子どもたち☆
その後も、
「ぶなしめじさん大きくなったかな?」と
保護者の方と一緒に観察する姿も
見られましたよ♪
そして、待ちに待ったきのこクッキングの日☆
クッキングで使用するぶなしめじは、
お店で買いました☆
手洗いをし、
エプロン、三角巾をつけて
みんな準備万端です!
まずは、みんなで大事に育ててきた
ぶなしめじさんの収穫をしました。
「できるかな~?」
「みてー!とれたよー!」
「上だけとれたね~!」と、
みんな収穫を楽しんでいる様子でしたよ。
いよいよ、クッキングのスタート!
餃子の皮にケチャップをつけて、
スプーンで塗っていきます!
みんなできるかな~?
次はトッピング!
コーン、ぶなしめじ、チーズを
みんな思い思い好きなように
トッピングしていきます。
「いっぱいのせよ~!」
「できたよ~」と
みんな真剣な表情でしたよ。
中には、コーンを
つまみ食いする可愛い子もいました😊
ホットプレートで焼きます。
「まだかな~!」
「いい匂いがする~!」
「早く食べたーい!」と、
みんな待ちきれない様子でしたよ☆
さ~!いよいよ、
自分で作ったピザを食べます!
「おいし~!」と
みんな、うれしそうに食べていましたよ。
これからも子どもたちが楽しく
食育について学んでいけるように、
工夫していきたいと思います。