2025/02/21
焼きそばクッキング☆
こんにちは。
ちいさなおうちえん城北の山本です。
毎日寒さが厳しいですが、
子どもたちの元気な声が
室内を暖かくしてくれます。
今年度も残りあと2ヶ月を切りました。
一日一日を大切に、
今月も楽しんで過ごしていきたいと思います。
今日は2月17日に行った
焼きそばのクッキングの様子を
お伝えしたいと思います。
手洗いの後は
おそろいのエプロンと三角巾をつけて
準備完了!
焼きそばにいれる野菜を見せて名前を尋ねると
「キャベツ!」
「にんじん!」と
教えてくれました。
はじめにキャベツをちぎります。
自ら手を伸ばし感触を確かめたあと、
顔に近づけて観察したり、
大きくちぎったり、小さくちぎったり。
「見て!できたよ!」と
うれしそうに見せてくれました。
「にんじんも手でちぎれる?」と
問いかける子がいたので、
「やってみよう!」と挑戦!
「んー、かたい…」
実際にやってみて
”にんじんは硬いから手でちぎるのは難しい!”
という気づきもありました!
いよいよ炒めていきます。
油をひいたホットプレートに
野菜をのせる際はみんな静かに注目し、
ジューっと音が聞こえると
「わぁ!」「きこえたよ!」と
声があがりましたよ。
2歳児のお友だちには
炒めるお手伝いもお願いしました。
両手にフライ返しを持ち炒める姿は
まるでお店屋さんのよう。
真剣な表情もかわいいです。
おともだちの順番の際は
「がんばれー!」と
応援する姿もありましたよ。
焼きそばのソースをかけると
おいしそうな匂いが部屋中に広がり、
「いいにおい♡」と
笑みがこぼれていました。
完成!
みんなで「いただきます!!」
みんなでつくった焼きそば、
「おいしい!」の声が
たくさん聞こえました!
これからも様々な食材に触れ、
食べる喜びを感じるとともに、
子どもたちが楽しい!
やってみたい!と思えるような
食育を考えていきたいと思います!